Sunday, February 27, 2011

関東選手権/ミロク

 さすがに目覚まし無しでは起きれなかった‥
早めに床に就いたものの、何故かなかなか寝付けなくて、四時の目覚ましもとっくに三十分も過ぎた頃、ハッと慌てて布団を跳ね飛ばす^^;
今朝はミロクで行われる関東選手権へ、オブザーバーのお手伝いへと出掛けてきました。
一応大会終了後に軽く練習しようとバイクもトランポの荷台に乗せて、昨夜のうちに全ての準備は万端。
今朝は歯を磨いて、トライアルウェアーに着替えて、あとは何も考えずに軽トラに乗り込んでキーを捻るだけ。二気筒550ccの甲高い暖機の排気音を聞きながら、ガレージの重いドアーを開け放つと、まだ暗く寝静まったご近所にいきなりその排気音がこだまする。
早々に暖機をすませて、そろそろとガレージを滑り出し、我が家を出発したのが予定だった五時を二十分ほど過ぎた頃。
コンビニも寄らずに、東名高速を会場へ向けてただひたすら80km/hの忍耐走行、それでも予定の七時には余裕で現地へ到着。
ここ会場のミロクでは、年間通して月例コンペやわいわいトライアル大会が六戦ほど、どちらにも欠かさずエントリーをしてるものの、さすがに今日の関東選手権の朝のムードは、そのどちらにも無い独特の殺気をはらんでおりました。
遠くは他県のナンバーも見受けられましたが、関東勢の一部も昨夜からの泊り込みでその意気込みの違いを感じます。また朝一のウォーミングアップのライダーとマシンの挙動も、セクションの設定の難易度も、いつもの大会とは驚くほどレベルが違うのにビックリ、いつもの地べたを這いつくばるような設定にはなっておりません。


上の画像は8時45分スタート直後の沢沿いの風景‥このあとカメラを手にする暇もなく、おおよそ120台分の採点カードに夢中でパンチする^^

NBクラスの入賞の皆さん‥ノリさんポイントゲットおめでとうございます^^

NAクラスの入賞の皆さん‥若干平均年齢が下がったような気がしますが^^

 IBクラス(国際B級)はさすがに平均年齢がグッと下がってきましたが、若者を抑えてTOPを取ったのは我々と同じお父さん世代‥いや~嬉しいなぁ^^

 いやはや練習するどころかグッタリと疲れていまいました‥
10セクション×3ラップ、8時45分のスタート直後からゴールの1時45分間近まで、途切れることもなく採点カードにパンチングすることおおよそ360回、時間にすると平均50秒に一回でしょうか。
その50秒間もライダーの足付きを見逃さないように、動きを見つめるわけですから目が疲れないわけじゃない。その上最近は老眼に加えて遠くもますます見えづらく、この日は慣れない遠近両用の眼鏡で一日武装するも、追い打ちを掛けるように採点カードがいつになく小さく数字も細かくて、とても加齢なオブザーバーには、立ちっぱなしの腰の疲れも加わってか練習するどころの体力は残ってなかった。
そしてバイクを降ろすことなく、会場のミロクを後にし、途中小用を足そうとエンジンを掛けたまま車から出た瞬間、何故かドアーをロックしてしまった。
これも疲れのせいでしょうか^^;


泣く泣く歩いてミロクへと戻り、H川さんに助けを求め無事に我が家へ辿り着けました‥その節はありがとうございました^^

Sunday, February 20, 2011

今日もまた‥

 今日もハヨから~神沢通い‥^^
朝から薄曇りのどんよりしたお天気の中、今週も相変わらず神沢で特訓を受けてきました。
午前の部は殆んど貸し切り状態、現地へ到着したらもう既に熱い闘いが始まっていた。
ほんとに朝が強い華麗な、いや加齢な方々だこと^^
トランポをあの大きなダッジバンから軽トラに換えてから、もっぱら自宅でトライアルウェアーに着替えて出発。
あの狭いキャビンの中で着替えるなんてとても考えられない。バイクを下ろしすぐにエンジンを掛け暖気をしている間に、ブーツだけを履き替える。
狭い神沢だと燃料の確認もすることなく、エアー圧だけをチェックして早速お仲間入り。
えぇ~エアークリーナーの掃除や、チェーンへの給油はしないのとの声が聞こえてきそうですが、ハイ我が家のガレージで荷台にバイクを乗せたまま、昨日のうちに済ませてあります‥こんなところがトラックって便利なのです。
最近は近所のお買い物もすべてこの軽トラが活躍しています。何でも荷台に放り込んでそのまま我が家のガレージへGO!!
なんとも慣れるとなかなか軽トラックも捨てたもんじゃありませんよ‥とまだまだ涼しいこの季節は強気の発言が^^;
話は逸れましたが、そうそう今日も午後一時頃まで、ここ神沢のロックを相手に散々な目に合いながら、みっちり四時間ほぼ休みなし走り込んで、多少の筋肉痛を覚えながら神沢を後にしました。今年はちょっと本気で、ここのロックを攻略できるように励んでみましょう‥皆さんまたヨロシク^^


来週は練習はお休み、ミロクの関東選手権でお会いしましょう^^

Saturday, February 19, 2011

工房‥

 無理矢理に空けたある週末‥
朝早くから軽トラに二台積みでメンテナンスへと、ツインショックの整備はいつものショップへ。
ショップと云うより工房といった感じのWST、ところ狭しとツインショックマシンやパーツが雑然と並んで、次の整備を待ってる様子が伺えます。
こんな作業場と整備の腕があればと憧れますが、整備音痴の自分には無用の長物、代わりにWSTという、トライアルにも凄腕の強い味方があればそれで充分、心おきなくこちらはトライアルに熱中できるってもんです。
この日持ち込んだ我がサミーミラーフレームのバイアルスは、昨年のツーリングの折り、長距離に対応すべく改良を施してくれたのもこちら、あの時は見事に1,700キロを走破できた。

今回も次のツーリングに備えて、若干の手直しをお願いして、いつでも出発できるようにと準備をしておきます。


 そしてもう一台持ち込んだ、これも同じくサミーミラーフレームのTY175。
ツインショックトライアルを愉しむためにと、三年ほど前に関西のトライアルランドから我が家へ。充分にポテンシャルの高いマシンでしたが、自分の技量に合わすべく、この工房でいろいろと改良を重ねてもらい、WST主催のTSTMやメッツクラブ主催の爆笑ツインショック大会などで、その活躍の場を見いだし、今やバイアルスに代わって、我が家のツインショックトライアルの主力選手の座を占めています。
http://ameblo.jp/blog-minivan/entry-10197914926.html
いずれはさらに一台、次期主力選手を育てたいもんですが、こればっかりはこれから出逢う縁に期待し、次なるマシンの現れを楽しみに待っていましょう。


それまではこの一台TY175に期待を込めて、このロートルな身体に鞭打って励みましょう^^


 この画像はその次なる一台ではありません‥
工房の片隅に、エンジンを下ろしたまま佇んでいたのが気になりました。
SSDT Pre'65ではその姿を時々目にする事もありますが、それ以来気になるマシンの一台ではありますが‥果たして自分の技量で乗りこなせるのか、そんな想像をしながらカメラのシャッターを切るのは楽しいもんです。
まだまだ興味が尽きないマシンが転がっています‥転がってるって表現がぴったりの空間、いつまで居ても飽きることがない。また機会があったらカメラを片手に訪れるとして、出来上がった二台を再び軽トラに積み込み、工房を後にしました。


このマシン、晴れて走れる日が来るのか、ツインショックトライアルへの愉しみは尽きないもんです^^

Monday, February 14, 2011

2011年あらたに‥

過去ログはこちらhttp://ameblo.jp/blog-minivan/
 心機一転、本日よりここBloggerにてブログを始めます。
ここ数か月いろんなブログをさまよい、自分のスタイルに合うブログサイトは何処だろうと、数日試したりしましたが、日本では今ひとつマイナーなこのBloggerが、あまり干渉しないそっけないところが気に入り、あらたに始めることにしました。
アメブロで云うところのスキンのデザインもシンプルなものが多く、カスタマイズもやり易くフォントからカラーまで自分で選択できるところ、また画面の広告の有無も選択できるところなど、押しつけがましくなくて、自分流の誌面を作ってる感覚が、気に入りました。
まだ勝手があまり分からず、暫く手探りですが、このBloggerで続けていきたいと思っています。
老後の為、備忘録のつもりで‥


画像は昨日の神沢でのワンシーン‥
我々元多摩テック組の加齢なライダー御一行と入れ替わりに、高さもスピードも全く次元の違うトライを始めた、赤色や緑の若きゼッケンライダー達^^

Sunday, February 6, 2011

'11月例コンペ第一戦!






























 スタート前のミーティング風景‥
メガホンの御仁は月例でお馴染みの顔、元全日本チャンピオンのSWM〇山氏。
ちょっと寝坊して現地入り、それでも七時半を少し過ぎた頃、すでに会場のミロク山荘キャンプ場は、ところ狭しとトランポやマシンで埋め尽くされていた
第一戦の意気込みが、到着早々にひしひしと感じられる‥今日のエントリー台数60台超。


九時のスタート前、主催者の説明に聞き入るライダー諸氏‥月例コンペは全てに朝が早い^^

 いきなりお昼の画像です‥
8セクション×3ラップ、五つのセクションを終えた時点で減点1、ニヤリとほくそ笑んだのも束の間、残りを⑦⑥⑤の順で回って、あっと云う間に減点28に増えてしまった~^^;
やはりミロクの狭い沢沿いのゴロ太石は侮れない、知らず知らずいつの間にか体力を奪われていく、セクの前転をきっかけにあとは雪だるま式。
午後一時のゴール、充分時間を残して採点カードを提出、早々にバイクを片付け、着替えも済ませてお昼にありつけます。

やはり月例は手強かった~後半の思わぬ減点増産に、まぁこんなもんだと自分に云い聞かせる^^

















 
 さぁいよいよお昼を済ませたころ表彰式が始まります‥
選手権クラスのライダーに限らず、この第一戦の成績が、このあと一年間の成績を占うような、そんな思いで本部前のテントへ集まりますが、その前に二位に入ってるよと仲間のライダーに告げられ、思わず小さくガッツポーズ^^;
隣の一緒に回った若者、本日大会デビューにしてわずかに減点差一点で三位、ボヤボヤしてられないぞ。せめてこの一年間ぐらいは前を走りたいもんですが、さぁ第二戦はどうなる~

本日の成績、減点
28、クリーン14‥実は大会前日の昨日、ハンドルを5インチに換えてポジション変更、それが功をなしてるような気がするが^^