国内観測史上最大の地震だったそうです‥
忘れないうちに昨日の記録を綴っておきましょう!
午後二時過ぎから仕事のクライアント先K社と一緒に、墨田区の取引先A社のビル八階のショールームで打ち合わせ中、まずはユラユラと微かに地震を体感、スカイツリーは大丈夫かぁ、などと戯言を吐いたすぐ後に突然揺れが大きく突き上げ、そこに居合わせた全員が一瞬凍りつく。
と途端に周りの全ての、什器、棚、陳列物、壁が倒れだし、机の下に潜り込み、横倒しになりそうなその机を皆で押さえつつ、ただただ早く終わってくれ~と祈ってました。
本当に怖かった!
治まってすぐに階段で下に降りて、上を見上げてもまだビルが揺れてるのか、身体が揺れてるのかどちらともつかず、あたりの道路にも人が溢れ出し、呆然と上を見上げるのみ。
この時は、ここ関東の下が震源地と信じて疑わないくらいの、未だかって経験外の出来事でした。
取り合えずその後の仕事は延期して車に乗り込み、その道中携帯電話をかけても、携帯電話のインターネットでもなかなか繋がらない、家族の安否や会社の仲間は無事かと心配しながら、車窓から眺める光景は、今まで見たこともない人や車でごった返し、救急車やら消防車のサイレンが渋滞の道路を押し退け通り過ぎて行く。
街中には帰りを急ぐサラリーマンで歩道に人の波が出来、その異様な人ゴミを尻目に車は遅々として進まない中、またまた大きな余震が。
信号機が揺れ、左右に見上げるビル群もユラユラと左右にぶれているのがハッキリと見てとれます。
そんな不安の中、二時間かけてようやく会社に着いてみると、会社の仲間は近くの大使館の広い敷地に避難していたらしく全員無事。自宅にも何度も連絡を試み、その内の一回だけ電話が繋がり、娘も我が家も無事と分かり胸を撫で降ろしました。
会社は机の上の書類やパソコンが飛び、棚の中身が落ちたりしてますが、大きな損傷もなく安堵したものの、ラジオから流れてくる情報に、関東どころではない東北の被災が尋常ではないと分かって、おおきなショックを受けました。
まだ余震の心配もあることから、会社のある古いビルはを離れたほうがいいだろうと、帰りの便がない仲間と共に、六時過ぎに車で我が家へ向かいました。
この頃から、大勢の人が都心から我が家へと避難は始めたようです。
会社から出てすぐの246号を、わずか100m進むのに30分と幹線道路の交差点はどうにもなりません。やり過ごして裏道裏道を繋いで環状八号線へ出るも、どうしても幹線道路を横切るところは雪隠詰め。
そしてついに多摩川を渡る手前で、渋滞の流れに任せるまま、この後も鶴見川を渡るまで一本道。この幹線道路沿いの歩道をゾロゾロと延々歩く人、自転車で車の列と人ゴミをすり抜けて移動する人、まったくこの夜の時間帯に見たこともない、祭りの夜の人出のごとく、人と車で埋め尽くされていました。
その間もいくつかの余震を体感しながら、途中のコンビニで夜食を買い求め用を足して、我が家へ到着したのは、この大地震が発生した3月11日から明けて12日に日が変わる頃になっていました。
途中停電で暗闇の街をすり抜けるも、幸い自宅の近辺は停電は免れ、明るい我が家に辿り着いて安堵するのも束の間、初めて目にするテレビの映像に愕然とし、時間が立つにつれ、あのビルの八階で遭遇した揺れを思い出さずにはいられません。
東北方面には多くの友人や知人、また仕事関係の方々がいらっしゃいますが、兎に角皆さんの無事をお祈りしてやみません。
忘れないうちに昨日の記録を綴っておきましょう!
午後二時過ぎから仕事のクライアント先K社と一緒に、墨田区の取引先A社のビル八階のショールームで打ち合わせ中、まずはユラユラと微かに地震を体感、スカイツリーは大丈夫かぁ、などと戯言を吐いたすぐ後に突然揺れが大きく突き上げ、そこに居合わせた全員が一瞬凍りつく。
と途端に周りの全ての、什器、棚、陳列物、壁が倒れだし、机の下に潜り込み、横倒しになりそうなその机を皆で押さえつつ、ただただ早く終わってくれ~と祈ってました。
本当に怖かった!
治まってすぐに階段で下に降りて、上を見上げてもまだビルが揺れてるのか、身体が揺れてるのかどちらともつかず、あたりの道路にも人が溢れ出し、呆然と上を見上げるのみ。
この時は、ここ関東の下が震源地と信じて疑わないくらいの、未だかって経験外の出来事でした。
取り合えずその後の仕事は延期して車に乗り込み、その道中携帯電話をかけても、携帯電話のインターネットでもなかなか繋がらない、家族の安否や会社の仲間は無事かと心配しながら、車窓から眺める光景は、今まで見たこともない人や車でごった返し、救急車やら消防車のサイレンが渋滞の道路を押し退け通り過ぎて行く。
街中には帰りを急ぐサラリーマンで歩道に人の波が出来、その異様な人ゴミを尻目に車は遅々として進まない中、またまた大きな余震が。
信号機が揺れ、左右に見上げるビル群もユラユラと左右にぶれているのがハッキリと見てとれます。
そんな不安の中、二時間かけてようやく会社に着いてみると、会社の仲間は近くの大使館の広い敷地に避難していたらしく全員無事。自宅にも何度も連絡を試み、その内の一回だけ電話が繋がり、娘も我が家も無事と分かり胸を撫で降ろしました。
会社は机の上の書類やパソコンが飛び、棚の中身が落ちたりしてますが、大きな損傷もなく安堵したものの、ラジオから流れてくる情報に、関東どころではない東北の被災が尋常ではないと分かって、おおきなショックを受けました。
まだ余震の心配もあることから、会社のある古いビルはを離れたほうがいいだろうと、帰りの便がない仲間と共に、六時過ぎに車で我が家へ向かいました。
この頃から、大勢の人が都心から我が家へと避難は始めたようです。
会社から出てすぐの246号を、わずか100m進むのに30分と幹線道路の交差点はどうにもなりません。やり過ごして裏道裏道を繋いで環状八号線へ出るも、どうしても幹線道路を横切るところは雪隠詰め。
そしてついに多摩川を渡る手前で、渋滞の流れに任せるまま、この後も鶴見川を渡るまで一本道。この幹線道路沿いの歩道をゾロゾロと延々歩く人、自転車で車の列と人ゴミをすり抜けて移動する人、まったくこの夜の時間帯に見たこともない、祭りの夜の人出のごとく、人と車で埋め尽くされていました。
その間もいくつかの余震を体感しながら、途中のコンビニで夜食を買い求め用を足して、我が家へ到着したのは、この大地震が発生した3月11日から明けて12日に日が変わる頃になっていました。
途中停電で暗闇の街をすり抜けるも、幸い自宅の近辺は停電は免れ、明るい我が家に辿り着いて安堵するのも束の間、初めて目にするテレビの映像に愕然とし、時間が立つにつれ、あのビルの八階で遭遇した揺れを思い出さずにはいられません。
東北方面には多くの友人や知人、また仕事関係の方々がいらっしゃいますが、兎に角皆さんの無事をお祈りしてやみません。
人生、結構長くやらせてもらってますが、今回はチト異質でしたね。『身の危険を肌で感じた』と云いますか、極論すると、『地震って、あぁ、こうやって死んでいくのか?』ってな感じでした。だからこそ、『生きてて幸せ』が、tr-133の携帯メールに背中を押された格好で、友人のミニ救出お手伝いにつながりました。メールありがとうございました。
ReplyDeleteボクも去年のひとりぼっちのツーリングの時、timoさんからの一通のメールが励みになり背中を押されましたよ^^
ReplyDelete今回は本当に怖い思いをしましたネ‥被災地と一緒にミニも息を吹き返すこと祈ってます^^
はじめまして。timoさんに救出されたミニのオーナーです。
ReplyDeleteあぁ・・・こういった流れがあったのですね。
tr-133さまに感謝せずにはいられませぬ!
ありがとうございました!!!
いえいえとんでもありません、たかしさま。
ReplyDeleteすべてはtimoさんのお人柄の賜物でしょう^^
自分もミニ乗りのひとりとして、復活を期待しております!
重ねて被災のお見舞い申し上げます。